日本の祝日

国民の祝日と令和3年・令和4年の祝日について

国民の祝日は「国民の祝日に関する法律」で定められており、年間日数は16日です。「振替休日」などにより休日が増える年もあります。ここでは国民の祝日について詳細をご紹介します。また令和3年はオリンピック開催により祝日移動があり、令和4年は従来通りの祝日に戻りますのであらためて確認しておきましょう。

国民の祝日は1年間で何日ある?

国民の祝日は、国民の祝日に関する法律によって定められており年間16日あります。 日付が固定された祝日と固定されていない祝日があり、休日とする学校や会社も多いです。また令和には6月と12月には祝日がありません。6月はもともと祝日がなく、12月は天皇誕生日が2月に移動したからです。

国民の祝日一覧

祝日の名前 日付 概要
元日 1月1日 年のはじめを祝う日。昭和初期まで四方節と呼ばれ祝祭日の一つでしたが、1948年公布・施行された「国民の祝日に関する法律」により国民の祝日となりました。
成人の日 1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日。1948年に1月15日として制定、2000年からの「ハッピーマンデー制度」により、1月の第2月曜日となりました。
建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う日。日本書記から由来する紀元節として祝祭日の一つでしたが、1948年に一度廃止され、1966年の祝日法改正により改めて制定されました。
天皇誕生日 2月23日 天皇の誕生日を祝う日。2018年までは12月23日でしたが、2019年より今上天皇の誕生日になりました。
春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ日。毎年3月20日ごろとなります。 国立天文台が毎年2月に翌年の「春分の日」、「秋分の日」を官報で公表しています。1948年に制定されました。
昭和の日 4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日。昭和天皇の誕生日を1989年から2006年までは「みどりの日」、2007年からは「昭和の日」と改正されました。
憲法記念日 5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日。1947年日本憲法が施行された事を記念し、翌1948年から制定されました。
みどりの日 5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。1989年から2006年までは4月29日でしたが、2007年の改正により5月3日と5月5日の間にある、5月4日に制定されました。
こどもの日 5 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日。1948年に男の子の祝いである端午の節句にちなみ制定されました。
海の日 7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日。1996年から2002年までは7月20日でしたが、2003年に改正された「ハッピーマンデー制度」により7月の第3月曜日になりました。
山の日 8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日。2014年に制定、2016年から施行されました。
敬老の日 9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。1947年兵庫県多可郡野間谷村での敬老会が発祥とされます。1966年から2002年までは9月15日でしたが、2003年からの「ハッピーマンデー制度」により、9月の第3月曜日となりました。
秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日。毎年9月23日ごろとなります。 国立天文台が毎年2月に翌年の「春分の日」、「秋分の日」を官報で公表しています。1948年に制定されました。
スポーツの日 10月の第2月曜日 スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う日。1966年に「体育の日」として制定され、1999年までは10月10日、2000年以降は「ハッピーマンデー制度」により10月の第2月曜日となりました。2020年より「スポーツの日」として施行されています。
文化の日 11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる日。明治天皇の誕生日として1873年より1947年まで休日となっており、1946年同日に日本国憲法が公布された日として、1948年に祝日として制定されました。
勤労感謝の日 11月23日 勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日。古来より、すべての神様に新穀をお供えして、神様の恵みによって新穀を得たことを感謝する新嘗祭として祝祭日の一つでしたが、1948年公布・施行された「国民の祝日に関する法律」により国民の祝日となりました。

   

令和3年(2021年)の祝日移動について

2021年東京オリンピック開催にあわせて、令和3年は祝日が移動しました。「海の日」は7月22日(木)、「スポーツの日」は7月23日(金)、「山の日」は8月8日(日)になりました。よって、8月9日(月)は振替休日となります。

令和4年(2022年)の祝日について

令和4年は特例がなく従来通りの祝日となります。祝日は合わせて16日となり、振替休日はありません。

令和4年の祝日一覧
名称 日付
元日 1月1日
成人の日 1月10日
建国記念の日 2月11日
天皇誕生日 2月23日
春分の日 3月21日
昭和の日 4月29日
憲法記念日 5月3日
みどりの日 5月4日
こどもの日 5月5日
海の日 7月18日
山の日 8月11日
敬老の日 9月19日
秋分の日 9月23日
スポーツの日 10月10日
文化の日 11月3日
勤労感謝の日 11月23日