来場記念

来場記念品の選び方とおすすめ商品の紹介

この記事では展示会やスポーツの大会など、さまざまなイベントで配布される「来場記念品」の選び方や作り方を解説します。記念品の選定をサポートするにあたり、予算や配布数、イベントの目的、サイズなどのポイントの解説と、ポイントごとに対応する商品をピックアップしました。商品へオリジナルの文字が挿入できる「名入れ機能」とあわせて、記念品制作時の参考にしてみてください。

 

来場記念品とは

”タンブラー”

来場記念品とは、展示会やイベントの来場者に対して配布する記念品のことです。企業ロゴや社名、商品名などを入れたオリジナル商品が配られるケースが多いです。

”デザイン編集ツール画面”

企業名やロゴなどの名入れを施した来場記念品は、ラクスルで簡単に制作・発注が可能です。ロゴなどの画像データや文字を追加して、書体やカラー、サイズを調整するだけで、来場記念品をweb上で簡単にデザインできます。

 

来場記念品の選び方

喜ばれる来場記念品を選ぶ切り口として、以下の3点に着目してみましょう。

  • 予算・配布数から選ぶ
  • イベントや記念品の配布目的から選ぶ
  • 携帯性・サイズから選ぶ

来場記念品は、季節やシチュエーションに適したものが向いています。また、持ち帰りやすいサイズのものを選ぶこともポイントです。 これらを意識したうえで、来場記念品を制作する際の選ぶ基準をご紹介していきます。

 

予算・配布数から選ぶ

”予算のイメージ”

来場記念品を選ぶうえで、予算の範囲内で制作できるアイテムが大前提になります。また、同じ予算であっても、配布数によって1つあたりにかけられる単価は変わってきます。「単価×配布数(制作数)」が予算内に収まるものを選択しましょう。 予算や配布数によって、大量配布用なのか、それともプレミアム感を重視したものになるのか、大枠が決まってきます。

 

100円以下で制作できる来場記念品

100円以下で制作できる来場記念品は、基本的に大量配布を想定して制作されることが多いです。主に自社のブースへの集客や、企業名・商品名の認知を目的とする場合に用いられています。

商品名 100個制作あたり単価 1,000個制作あたり単価
オリジナル紙製マスクケース 42円 14円
箔押しクリアファイル (174円) 35円
ウェットティッシュスリム10枚 57円
名入れタオル 最薄手(180匁) (155円) 98円

※ウェットティッシュスリム10枚は1,000個から制作可能です

100~500円で制作できる来場記念品

1個あたり100~500円の予算があると、お菓子やボールペンなどの文具、ミニハンカチタオル、トートバッグ、クリアボトルなど、さまざまなジャンルから目的やターゲットに合ったものを選ぶことができます。実際に使ってもらえるものを選ぶことで、販促効果も期待できます。

商品名 100個制作あたり単価 1,000個制作あたり単価
ハイチュウ(グレープ) 253円 210円
ジェットストリーム(名入れボールペン) 264円 173円
オリジナルミニハンカチタオル 302円 264円
コットン ショルダーフラットオリジナルトートバッグ 341円 215円
定番オリジナルクリアボトル(S) 441円 370円

 

500~1,000円で制作できる来場記念品

1個あたり500円~1,000円の予算があると、より高い品質にこだわった来場記念品を制作できます。来場記念品を目的とした集客が期待できるようになる価格帯です。

商品名 100個制作あたり単価 1,000個制作あたり単価
4.4オンス ドライオリジナルTシャツ 635円 610円
お手頃オリジナルステンレスタンブラー 700円 648円
クルリト オリジナルデイリーバッグ(エコバッグ) 793円 601円
ラウンドリップ陶器オリジナルマグカップ 819円 696円
オリジナルフェイスタオル 957円 880円

 

1,000円以上のプレミアムな来場記念品

1,000円以上のプレミアムな来場記念品は、既存の顧客に日頃の感謝を伝えて、顧客ロイヤルティを高めたいケースなどに向いています。

商品名 100個制作あたり単価 1,000個制作あたり単価
定番オリジナルサーモステンレスボトル(M) 1,083円 1,037円
オリジナルモバイルチャージャー2200 (バッテリー) 1,353円 1,199円
オリジナルシャーリングスポーツタオル(484匁) 1,681円 1,266円
8.4オンス クルーネックライトオリジナルトレーナー 1,718円 1,628円

 

イベントや記念品の配布目的から選ぶ

”目的から選ぶ”

 

展示会やイベントで配布される来場記念品は、次のような目的で制作されています。

イベント会場への集客 魅力のある来場記念品の配布を事前に告知し、来場へのきっかけを作る。展示会などでは自社のブースへ集客するフックにする。
認知度アップ 名入れした来場記念品を配布し、企業名や商品名の認知度アップの場をつくる。
販売促進・見込み顧客の獲得 来場記念品の配布を通じて自社の商品・サービスに関心を持ってもらうきかっけをつくる。
感謝の意を伝える 既存の顧客に対して、日頃からのご愛顧への感謝を伝え顧客ロイヤルティを高める。

来場記念品はイベント自体の目的や記念品の配布目的、あるいは季節要因などに合わせて選ぶと、配布による効果がより期待できるようになります。以下、いくつかの例をご紹介いたします。

 

認知度アップ目的→商品ロゴを大きくプリントできるトートバッグ

夏の野外イベント→暑さ対策としてのうちわや扇子、タオル

就活イベント→ノートやクリアファイル、ペンなど就活グッズ

年末のイベント→一年間使ってもらえる翌年のカレンダー

 

携帯性・サイズから選ぶ

”携帯性・サイズから選ぶ”

来場記念品として喜ばれるアイテムは「持ち帰りやすいもの」が鉄板です。携帯性やサイズを重視して選ぶのもポイントです。

商品名 100個制作あたり単価 1,000個制作あたり単価
サラサクリップホワイト(名入れボールペン) 171円 106円
プロパス・ウィンドウ(名入れ蛍光ペン) 204円 106円
PP製マスクケース (抗菌仕様) 572円 116円
オリジナルシャーリングハンドタオル(136匁) 826円 304円
クルリト オリジナルマルシェバッグ(エコバッグ) 887円 738円

 

来場記念品制作時の注意点

ラクスルでは3,000種類以上の商品から来場記念品を選んで制作できます。ご利用の際は、以下の3つの点にご留意ください。

  • 納期の点
  • 著作権違反に注意すべき点
  • 商品によって最低ロット数がある点

ラクスルなら、ネットで商品を探してその場で見積もりの確認やデータ制作が可能。納品までスピーディーに完結します。10日~2週間程度での納品が目安となりますが、3週間以上かかる商品や欠品している商品もあるため、ご注文はお早めにお願いいたします。 また、名入れデータの制作に際しては、著作権の侵害にあたる行為を行わないようにご注意ください。他社のキャラクターやロゴ、あるいは他人の書いたイラストを無断で使用する行為は著作権の侵害にあたります。他人の撮影した写真についても同様であり、フリーサイトの画像を使用したい場合は、商用使用を認めていないケースもあることから、規約の確認が必要です。 最低ロット数が決まっている商品もございます。例えば、100個では注文できず、1,000個以上からの受付となる用品もありますので、各商品ページで確認いただけます最低ロット数もあらかじめご確認ください。