オリジナル付箋の印刷デザインと活用方法例
オリジナル付箋はノベルティとして人気の商品ですが、企業ロゴやブランドロゴを印刷しただけでは、訴求に欠けるのではと悩む人も多いのではないでしょうか。受け取ってすぐに忘れられたり、捨てられたりすることを懸念する人もいるでしょう。
しかし、デザインのアイデア次第では愛用してもらうことも可能です。顧客の日常に溶け込み、繰り返し目に触れることで、企業やサービスへの親近感がじわじわと高まっていきます。活用方法別の具体的なデザイン例を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
表紙付きのオリジナル付箋デザイン例
表紙付き付箋の多くは、繊細なフルカラー印刷に対応しています。幅広いデザインを再現できるため、アイデア次第では次のような効果を狙えます。
・使用頻度を高める
・販促効果を高める
・大切に保管してもらえる
また、表紙付き付箋の多くは10個~の少数ロットに対応しているため、プライベートの記念品としてもおすすめです。
活用方法 | 印刷内容の例 | デザイン例 |
名刺代わり | ・会社名 ・役職 ・氏名 ・連絡先 |
|
セールスプロモーション | ・ブランドロゴ ・キャラクター ・商品情報 ・サービス情報 ・製品画像 |
|
購入者特典 | ・ブランドロゴ ・キャラクター ・写真 ・イラスト |
|
記念品 | ・イベントロゴ ・イベントの日付 ・お祝いメッセージ ・記念日 |
|
結婚式のプチギフト | ・結婚式の年月日 ・新郎新婦の名前 ・お礼メッセージ ・写真 ・イラスト |
|
本体に印刷できるオリジナル付箋デザイン例
本体印刷可能なオリジナル付箋とは、全ページに印刷できる付箋のことです。100個~の大ロットの注文になるため、大量配布に向いています。以下で、社内用の付箋として利便性を高めるアイデアと、シーン別のアイデアを紹介します。
利便性を高めるアイデア
社内用の付箋として、業務の中で頻出する項目を予め印刷しておくというアイデアです。手書きの手間を減らせるため、業務効率の向上に役立ちます。
用途 | デザイン例 |
書類等の申請手続き用 |
|
電話メモ用 |
|
TO DOリスト |
|
よく使う文言の添付用 |
|
シーン別のアイデア
活用方法 | 印刷内容の例 | デザイン例 |
社内研修・セミナー参加者へのお礼 | ・企業名 ・企業ロゴ ・今後のセミナーの予定 |
|
オープンキャンパスの来校記念 | ・塾名、学校名 ・PR文(合格実績No.1など) ・学部・専科のリスト ・所在地 ・連絡先 ・今後のイベント日程 |
|
定期契約者特典 | ・企業名 ・サービス名 ・連絡先 |
|
説明会・無料相談参加者特典 | ・企業名 ・サービス名 ・連絡先 ・所在地 ・PR文(相談無料など) ・今後のイベント日程 |
|