バッグ

バッグのマチとは?マチの種類とマチ付きバッグの例

バッグには、マチが付いているものと付いていないものがあります。マチが付いていることによって、どんなメリットがあるのでしょうか。マチの定義と共に、マチの種類や役割を紹介します。

 

バッグのマチとは?

バッグのサイズ

マチとは厚みや奥行き、バッグにおける幅のこと。マチがあるバッグは奥行きのあるものや、重みのあるものも収納できます。生地の素材によってはマチによってバッグが自立でき、機能性だけではなく見栄えの良さにも繋がります。高い収納力がマチ付きバッグの強みですが、一方で、書類などの平面的なものを持ち運ぶ際に奥行きを持て余してしまい安定しないというケースもあります。

 

バッグのサイズの計測方法

バッグは横幅(W)×高さ(H)×マチ幅(D)の3つでサイズを表記します。マチ付きバッグのサイズを計測するには、底マチを完全に奥に広げた状態が横幅になります。

バッグのマチの種類

マチには、形によって種類があります。代表的な3つを紹介します。

 

別マチ

別マチとは、マチ部分が別の生地で作成されているバッグです。革や厚めのキャンバス生地など、生地次第では自立できるバッグになります。

 

三角マチ

三角マチは側面にマチがなく、マチの部分を折り畳むことができるバッグです。側面の三角が視覚的にもアクセントになり、トートバッグでよく使用されています。

 

通しマチ

通しマチは、側面と底面が一枚の生地で繋がっているバッグです。革製品のハンドバッグなどに使用されることがあります。

 

マチ付きバッグの例

続いて、ラクスルで取り扱っているバッグから、マチが付いている商品を実例として見てみましょう。

 

オリジナル厚手コットンマルシェバッグ(Mサイズ) 

オリジナル厚手コットンマルシェバッグ(Mサイズ)は買い物バッグや通勤・通学バッグとして日常使いできるコットン生地のバッグです。約10センチの折りたたみマチが付いています。ラクスルでは100枚発注時の単価は435円です。

 

オリジナルキャンバスバイカラートート(Sサイズ) 

オリジナルキャンバスバイカラートート(Sサイズ)は鮮やかなバイカラーがアクセントのトートバッグ。底部分にマチがあり、厚手キャンバス地を使用しているため、自立可能なバッグです。ラクスルでは100枚発注時の単価は861円です。

 

ポリスクエアオリジナルトートバッグ(サイドカラー・Lサイズ)

ポリスクエアオリジナルトートバッグ(サイドカラー・Lサイズ)はA4より大きなサイズが入る、ポリエステル生地のスクエアトートバッグ。表面と異なる色の生地を使用した別マチが、アクセントカラーになっています。ラクスルでは100枚発注時の単価は545円です。

 

ポリエステル スタンダードオリジナルトートバッグ(Lサイズ)

ポリエステル スタンダードオリジナルトートバッグ(Lサイズ)は通学・通勤用バッグからお出かけ用バッグまで幅広い用途で活躍する、大容量のポリエステル生地トートバッグ。内外ポケット付きで、外側のポケットには500mlペットボトルも入ります。ラクスルでは100枚発注時の単価は735円です。

 

オリジナルポケリュックバッグ

オリジナルポケリュックバッグは、トートバッグとリュックサックの2通りに変化させられる2WAYバッグです。畳むとポーチサイズになるので、買い物用のエコバッグとしても使えます。ラクスルでは100枚発注時の単価は2,129円です。

 

まとめ

バッグのサイズは横幅と高さのほか、奥行きを表す「マチ」を読み取ることで、バッグが持つ収納力が具体的にイメージできます。この生地で解説したマチの種類も確認のうえ、用途に合ったバッグを選ぶようにしてみましょう。