エコバッグ作成にかかる費用
生地・布地からエコバッグを作成する場合にかかる費用
生地・布地からオリジナルエコバッグを作成する場合、主に以下の費用がかかります。 生地・布地代 裁縫道具・ミシン代 アイロン代 プリンター・アイロンプリント紙代
生地・布地代
生地・布地は素材や大きさ、デザインなどによって価格は異なりますが、100〜1,000円ほどの費用で準備できます。防水・撥水性や高い耐久性を備えた生地ほど高価ですが、使用頻度が高いエコバッグほど生地にこだわった方がよいでしょう。自分で設計図を作るのが面倒な人には、2,000円前後と費用はかかりますが作成手順書付きの手作りキットもおすすめです。
裁縫道具・ミシン代
生地・布地を縫い合わせてエコバッグを作成するために、裁縫道具やミシンなどが必要です。簡易な裁縫道具なら数百円ほど、ミシンでも安いものなら2,000円ほどで購入できます。1〜2個のエコバッグを作成するなら裁縫道具、より多くのエコバッグを作成するならミシンがあった方がよいでしょう。
アイロン代
エコバッグ作成では、きれいに折り目をつけるためにアイロンを使います。簡易なものであれば1,000円以下で購入できるため、使用頻度や使いやすさを考慮して適したアイロンを準備しましょう。
プリンター・アイロンプリント紙代
エコバッグにオリジナルのデザインや名前を印刷したい場合は、プリンターやプリント紙が必要です。プリンターは数万円ほどと高価なため、作成頻度が低い場合はアイロンプリントが可能なプリント紙を使うのもよいでしょう。布用のペンでデザインを描く方法もあります。
印刷業者を利用してエコバッグを作成する場合にかかる費用
生地・布地からエコバッグを作成する場合は、アイロンやミシンなどを準備する費用がかかるだけでなく、慣れているかどうかで仕上がりに差が出てしまいます。道具を準備する費用・手間を省きたい場合や、きれいに仕上げたい場合には、印刷業者を利用してエコバッグを作成しましょう。 印刷業者を利用してエコバッグを作成する場合、ベースとなるエコバッグを選択してオリジナルデザインをプリントします。したがって、発生する費用は主に、ベースとなるエコバッグの単価とデザイン代です。
エコバッグの商品単価
業者を利用してオリジナルエコバッグを作成するときは、まずベースのエコバッグを選択します。単価は各社さまざまですが、一般的には一度に多くのエコバッグを作成した方が単価を抑えて製作可能です。
デザインプリントのための版代
業者を利用してオリジナルエコバッグを作成する場合は、オリジナルデザインや名前をプリントするために版を作成することがあります。版の作成にも費用がかかるケースがあるため、予算を決める際に考慮しておきましょう。
ラクスルのオリジナルエコバッグの作成費用
ラクスルでは、ブランドやタイプ、デザインの異なるさまざまなエコバッグを用意しています。以下にいくつかの商品を抜粋して紹介します。
商品名 | 単価(10個注文) | 単価(100個注文) | 版代 |
オリジナルコンビニエコバッグ | 3,700円 | 476円 | 11,440円 |
オリジナルリフェロ・再生PETマイバッグ | 2,366円 | 419円 | 9,900円 |
オリジナルスペンザ・ソフト再生PETコンビニサイズエコバッグ | 2,293円 | 512円 | 9,900円 |
クルリト オリジナルマルシェバッグ | 4,085円 | 1,065円 | 5,500円 |