タオル

タオルの印刷位置と印刷方法

タオルの印刷位置と印刷範囲

ラクスルのタオルは約半数が全面印刷可能なオリジナルタオル、残り半数は部分印刷が可能な名入れタオルや捺染タオル、箱やケースに印刷可能なタオルセットなどです。印刷範囲内にテキストやロゴ、写真、イラストなどを自由配置できます。

印刷位置・範囲の具体例

種類 商品例 印刷位置 本体サイズ 印刷範囲
オリジナルタオル

フェイスタオル

全面 340mm×840mm

340mm×840mm

名入れタオル

名入れタオル180匁(白無地)

下部 860mm×340mm

60mm×260mm

捺染タオル

捺染タオル 220匁(白無地)

中央 340mm×850mm

250mm×650mm

手ぬぐい

オリジナル手ぬぐい

中央 330mm×900mm

300mm×780mm

名入れタオルセット

今治タオルセット 木箱付き(フェイスタオル×2)

箱の中央 297mm×155mm×87mm
(箱のサイズ)

70mm×70mm

今治タオル

今治ミニタオル名入れ刺繍 64匁 16色

下部 250mm×250mm

50mm×50mm

冷感タオル

冷感マフラータオル 3色(EVAポーチ入り)

タオル:下部
ポーチ:中央
タオル:200mm×800mm
ポーチ:125mm×220mm

タオル:60mm×120mm

ポーチ:65mm×150mm

オリジナルタオルは、タオル全面にオリジナルデザインを印刷できるタイプです。その他のタイプは、タオルの一部や箱・ケースなどの外装に印刷できるタイプです。

なお、商品と印刷範囲の具体的なサイズは、商品ごとに異なります。商品ページでご確認ください。

 

タオルの印刷方法

単色印刷

テキストやロゴの印刷に適した単色印刷の印刷方法は次のとおりです。デザイン編集ツールでデザインを作成いただく場合、印刷色は画面に表示される単色からお選びいただけます。 なお、印刷方法によってお選びいただける単色のバリエーションは異なります。 お選びいただける単色の例

  • 赤系(DIC564など)
  • ピンク系(DIC27など)
  • 黄色系(DIC570など)
  • 青系(DIC99など)

など

印刷種類 印刷方法 特徴
シルクスクリーン印刷 目の細かい網状の版(シルクスクリーン)にインクを通過させる方法。
  • 様々な素材に印刷できる
  • 下地の色の影響を受けにくい
  • 色褪せしにくい
パッド印刷 凹版にインクを流し、シリコンパッドで転写する方法。
  • 小さな商品・曲面・凹凸面に印刷できる
  • 細かいデザインを印刷できる


単色印刷で印刷できるラクスルのオリジナルタオル

 

フルカラー印刷

イラストや写真の印刷に適したフルカラー印刷の印刷方法は次のとおりです。デザイン編集ツールでデザインを作成いただく場合、印刷色はカラーパレットから自由に選択できます。

印刷種類 印刷方法 特徴
インクジェット印刷 液体のインクを微細なノズルから噴射して印刷する方法。
  • インクの種類が豊富
  • 鮮明に印刷できる
  • 色の再現性が高い
  • 下地の色の影響を受ける
  • 印刷スピードが遅い
昇華転写印刷 昇華型インクで転写シートにデザインを印刷し、熱と圧力のプレスによって気化させたインクを浸透させて印刷する方法。
  • 色の再現性が高い
  • 貼り付け感のない自然な仕上がり
  • 下地の色の影響を受けやすい
  • 印刷できる素材が限られている
熱転写印刷 転写シートにデザインを印刷し、熱と圧力のプレスによってシートを商品に貼り付ける方法。
  • 様々な素材に印刷できる
  • 下地の色の影響を受けにくい
  • 生地に印刷した場合、印刷箇所の質感が変わる
  • デザインの周囲に転写シートのフチが残る場合がある


フルカラー印刷で印刷できるラクスルのオリジナルタオル

 

印刷以外の名入れ方法

印刷(プリント)以外の方法は次のとおりです。

印刷種類 印刷方法 特徴 印刷色について
刺繍 デジタルデータを基に糸を使って布地にデザインを縫い付ける方法
  • 立体感がでるため、高級感がある
  • 下地の色の影響を受けにくい
  • 生地に直接縫い付けるため、繰り返しの洗濯に強い
  • 細かいデザインは表現できない
  • 印刷スピードが遅い
  • 単色のみ対応
  • ブラック
  • グリーン
  • ライトサーモン
  • ホットピンク
  • エンジ

など

レーザー レーザーを使って素材表面を彫刻する方法
  • 立体感がでるため、高級感がある
  • 印刷の劣化がない
  • 印刷スピードが遅い

地の色に左右される

ラクスルでのタオル印刷の注意点

印刷用データ(入稿データ)通りの仕上がりにならないことがあります。次の2つの点にご注意ください。

 

入稿データと色に差異が生じる可能性がある

タオルの記事の特性や染料インクを使った印刷方法などから、印刷用データと実際の仕上がりの色味が若干異なる可能性があります。商品ごとのページで、印刷用データと実際に印刷したタオルの色の違いをご確認ください。

印刷位置がズレることがある

縫製品のサイズに個体差があるため、印刷位置が3%ほどズレる場合がございます。端の方には重要なデザインを施さないことをおすすめします。