人気ランキング
最短出荷日
すべてのオリジナル手ぬぐい
手ぬぐいとは
手ぬぐいは、木綿の平織り布で、端を縫わずに切りっぱなしに仕上げたのが特徴です。一般的なサイズは、約3尺(約90cm)の長さにカットした木綿の布で、仕上がりは横90cm、縦33〜36cm程度です。
用途別のおすすめオリジナル手ぬぐい
-
・イベント配布用
防災訓練や救急講習、節電啓発、暑さ対策イベントなどの配布品としておすすめなのが、イラスト入りの手ぬぐいです。避難時の行動や応急処置の方法、節電のコツ、熱中症予防のポイントなど、実用的な情報がプリントされているため、配布後も長く使ってもらえます。
商品例:防災てぬぐい
商品例:救急てぬぐい
商品例:節電てぬぐい
商品例:暑さ対策の手引きてぬぐい -
・剣道やお祭り用
剣道の稽古やお祭りで頭に巻いて使用する場合は、しっかり巻ける100cm以上の長めサイズががおすすめです。ラクスルでは、10枚からの小ロット注文にも対応しているため、クラブ活動や地域の催しなど、少人数での利用にもご活用いただけます。
商品例:暑さ対策の手引きてぬぐい -
・粗品やご挨拶用
粗品やご挨拶用には、のし掛けや封入ができ、贈り物として見栄えよく仕上がる手ぬぐいがおすすめです。さらに、ラクスルでは環境に配慮した「折り鶴レーヨン」素材を使用した手ぬぐいも取り扱っており、SDGsに貢献している企業であることをアピールすることもできます。
商品例:折り鶴レーヨン手ぬぐい【ピース手ぬぐい】 -
・記念品やお祝い品
記念品として手ぬぐいを送る場合、肌触りや染めの美しさにこだわった高品質な国産手ぬぐいがおすすめです。
商品例:国産 日本手ぬぐい -
・インバウンド向け販促品
海外からの観光客や国際イベントの参加者には、さまざまな国の言葉で「ありがとう」や「こんにちは」を表現した多言語デザインの手ぬぐいがおすすめです。日本文化の魅力を感じられるうえ、実用性も高く、喜ばれるアイテムです。
商品例:世界の「ありがとう」てぬぐい
商品例:世界の「こんにちは」てぬぐい
一般的な手ぬぐいとタオルの違い
手ぬぐいは、コンパクトで持ち運びやすく、乾きやすいのが特徴です。一方タオルは、優れた吸水性とやわらかく心地よい肌触りが魅力です。
項目 | 手ぬぐい | タオル |
---|---|---|
織り方 | 平織り | パイル地 |
厚さ | 薄い | 厚い |
吸水性 | 低い | 高い |
速乾性 | 良い | 悪い |
端の処理 | 切りっぱなし | 折り込んで縫う |
-
・織り方
手ぬぐいは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に織る平織りで作られており、通気性が良く、摩擦にも強いのが特徴です。一方、タオルは、輪っか(ループ)ができるように織られたパイル地で作られており、ふわふわとした肌触りと高い吸水性を備えています。 -
・厚さ
手ぬぐいは平織りで作られているため、生地が薄く、軽やかで持ち運びにも便利です。対照的に、タオルはパイル地で作られており、ふわっとした厚みがあります。 -
・吸水性と速乾性
手ぬぐいは生地全体が薄いため、タオルと比べると吸水性は低めですが、乾きが早いという特徴があります。タオルはパイル地が水分を多く吸収するため、吸水性に優れていますが、手ぬぐいよりも乾くのに時間がかかることがあります。 -
・端の処理
手ぬぐいは端の部分を切りっぱなしにしてあり、水分がたまりにくく、乾きやすい設計です。一方、タオルは生地の端がほつれないように折り込んで縫ってあり、繰り返しの使用や洗濯にも強い作りになっています。
オリジナル手ぬぐいの価格について
同じデザインを同じ箇所に印刷する場合は、注文枚数が多いほど手ぬぐい1枚あたりの単価が下がります。また、封入オプションの有無によっても価格は変動します。
オリジナル手ぬぐいを例にした場合の、注文枚数ごとの価格をご紹介します。価格はシルクスクリーン印刷の場合で、価格表記は税込です。
※価格は2025年6月1日時点のものです。
- ・封入オプションなし
枚数 | 合計金額 | 単価 |
---|---|---|
1枚 | 41,052円 | 41,052円 |
100枚 | 77,924円 | 779円 |
500枚 | 196,625円 | 393円 |
1000枚 | 366,630円 | 366円 |
- ・封入オプションあり
枚数 | 合計金額 | 単価 |
---|---|---|
1枚 | 41,052円 | 41,052円 |
100枚 | 78,771円 | 787円 |
500枚 | 202,070円 | 404円 |
1000枚 | 375,100円 | 375円 |
オリジナル手ぬぐいの印刷方法
ラクスルでは、オリジナル手ぬぐいの印刷方法を下記の計2種類ご用意しています。なお、商品によって選択できる印刷方法が異なりますので、詳細は各商品ページにてご確認ください。
-
・単色印刷
- ・シルクスクリーン印刷 -
・フルカラー印刷
オリジナル手ぬぐいの印刷箇所
ラクスルでは、オリジナル手ぬぐいの印刷箇所(デザインする箇所)を下記の計4箇所ご用意しています。商品によって選択できる印刷箇所が異なりますので、詳細は各商品ページにてご確認ください。
- ・全面
- ・表面
- ・下部
- ・右下
オリジナル手ぬぐいに関するよくあるご質問
Q.手ぬぐいの端がほつれないように、周囲を縫製してもらうことはできますか?
A.ラクスルで取り扱っている手ぬぐいには、縫製サービスはございません。数回洗濯をすることで端の織りが詰まってきますので、その後、ほつれた糸をハサミで切り揃えてご使用ください。
ご注文の流れ
1.商品を選ぶ
2.デザインを作成・入稿する
3.注文手続きで内容を確認する
4.注文確定!