人気ランキング
最短出荷日
すべてのオリジナルステンレスボトル
目的・シーン
渡す相手
本体カラー
名入れステンレスボトルの特徴・利用シーン
ステンレスボトルは、出先でも簡単に水分補給ができるため、幅広い年齢層に人気があります特に保冷・保温機能の付いたサーモスステンレスボトルは、アウトドアやスポーツシーンでも重宝されます。
名入れステンレスボトルの作り方
ラクスルではオリジナルの名入れステンレスボトルを①商品選び、②デザイン作成・入稿、③決済の3ステップで作成できます。名入れをするステンレスボトルを選択したら、デザイン編集ツールを使ってデザインを入稿します。名入れの方法とご注文までの流れをご紹介します。
商品を選ぶ
まずは名入れをするステンレスボトルを選びます。選ぶときの注目ポイントは「サイズ・容量」と「機能性」です。
サイズ・容量から選ぶ
▽定番オリジナルサーモステンレスボトルのサイズと価格
容量 | 100個制作 | 300個制作 | 500個制作 |
---|---|---|---|
200ml(S) | ・単価:962円 | ・単価:931円 | ・単価:921円 |
・合計:103,921円 | ・合計:287,157円 | ・合計:468,226円 | |
300ml(M) | ・単価:1,083円 | ・単価:1,049円 | ・単価:1,037円 |
・合計:116,078円 | ・合計:322,473円 | ・合計:526,696円 | |
500ml(L) | ・単価:1,260円 | ・単価:1,221円 | ・単価:1,212円 |
・合計:133,736円 | ・合計:374,290円 | ・合計:613,825円 |
容量の目安としては、200mlは一度で飲み切れる量なので、短時間の外出やランチ用におすすめ。300mlはペットボトルのミニサイズほどなので、1、2回に分けて飲み切りたい人におすすめ。500mlは一般的なペットボトルと同じ容量なので、学校や会社に持って行って2、3回に分けて飲みたい人におすすめです。
機能から選ぶ
食洗機対応
https://novelty.raksul.com/products/572
食洗機に対応しているステンレスボトルなら、食洗機を使って洗い物の手間を軽減することができます。例えば「THERMOS真空断熱ケータイマグJOK」はボトル本体が食洗機対応のため、毎日の手入れが手軽です。スリムなので小さなカバンにも入れやすく、最適の温度を長時間楽しめます。
オートロック
https://novelty.raksul.com/products/567
オートロック機能が付いていれば、飲み口から飲み物が漏れることがないので、移動中も安心です。例えば「THERMOS真空断熱ケータイマグJNS」はワンアクションでロック解除&オープンができます。閉めると自動的にロックがかかります。
シームレスせん
https://novelty.raksul.com/products/657
せんとパッキンをひとつにした「シームレスせん」なら、パッキンを外して洗う必要がありません。パッキンをつけ忘れて中身が漏れてしまうこともないので安心です。例えば「象印ステンレスマグ SM-WA」はシームレスせんによって洗いやすいのが魅力。ゆっくりとフタが開くので、フタ裏についた液体が飛び散りにくくなっています。
デザイン編集ツールを利用してステンレスボトルにデザインする
ラクスルのデザイン編集ツールを使えば、Webブラウザ上から簡単に名入れができます。デザイン編集ツールの特徴を4つご紹介します。
ロゴや文字を配置できる
名入れするステンレスボトルを選び、デザイン編集ツールで名入れをしていきます。ここではベースとなる商品に「THERMOS真空断熱ポケットマグJOJ」 を選択しました。
ロゴを配置し、「Raksul High School」の文字を追加しました。デザイン編集ツールでは、名入れ範囲である四角い枠内なら画像や文字を自由に配置できます。文字はフォントの種類やサイズを変更可能です。
文字のフォントとサイズ、画像のサイズなどを調整しました。「THERMOS真空断熱ポケットマグJOJ」 は単色印刷のため、最後に全体の印刷色を変更して終了です。
Illustrator以外の画像データも入稿できる
ラクスルではIllustrator以外の画像データも入稿できます。入稿できる形式はai、png、pdf、jpg、psdです。
入稿する画像のデータ数に制限がない
ラクスルでは入稿できる画像のデータ数に制限がないため、複数のデータをアップロードすることが可能です。一つひとつのデータサイズには制限があり、50MBが上限です。
出来上がりをプレビューして、共有できる
ステンレスボトルへの名入れが完了したら、プレビュー画面で出来上がりを確認できます。各種SNSで仕上がりイメージを共有することも可能です。
オリジナルステンレスボトルの容量別用途例
容量 | 用途例 |
---|---|
200ml | 一度で飲み切れる量で、短時間の外出やランチ用に |
300ml | ペットボトルのミニサイズほどで、1、2回に分けて飲み切りたい人に |
500ml | 学校や会社に持って行って2、3回に分けて飲みたい人に |
オリジナルステンレスボトルの機能例
使用シーンに応じて、機能付きのオリジナルステンレスボトルを選びましょう。
機能 | 特徴 | おすすめシーン |
---|---|---|
食洗器対応 | 簡単に清潔を保てる | 手洗いが面倒な人に |
ロックリング | 飲み口から飲み物が漏れることがなく安心 | 通勤・通学など長時間の移動が多い人に |
シームレスせん | パッキンを外して洗う必要がないので洗いやすく衛生的 | 毎日の忙しい生活に |